ピアノカーニバルへようこそ!
ドキドキ!わくわく!他者と競う「コンクール」ではなく、演奏するたのしみ、表現するよろこびを感じる「カーニバル」
2018年春、音楽愛好家の大人(35才以上)を対象とする「大人のピアノカーニバル」が誕生しました。人生を歩むなかで嬉しい時も悲しい時もそっと寄り添い続けてきたピアノ、音楽。「音を楽しむ」それこそが音楽の原点。他者との競争や比較ではなく、それぞれが想いや人生そのものを音にのせる喜びを感じていただきたい、そして、それを共有する素晴らしさを感じていただきたい、その理念のもと発足しました。
プレ・カーニバルではカーニバル出演のための選出はおこないますが、いずれのステージでも順位はつけません。
これまで、日本全国のみならず海外からも集まり、まさに十人十色のステージ。そこで生まれる出会い、再会、感動。出演者は実にさまざま。長年コツコツと趣味で続けてこられてきた方、結婚や子育てなどによるブランクを経てピアノを再開された方、退職後に独学で始められた方、ハンディキャップをお持ちの方など。連弾やアンサンブル部門では親子、師弟、祖父母と孫との共演など、関係性や世代を超えたボーダーレスなつながりもピアノカーニバルの魅力のひとつです。
さらに2021年(Op.4)より、音楽とともに豊かに年齢を重ねてゆけるよう、人生を歩んでゆけるよう、さまざまな演奏や人に出会っていただきたいと「みんなのピアノカーニバル」が新たに加わりました。
アニマート部門:10才まで・ドルチェ部門:11才〜19才・カンタービレ部門:20才〜34才・ブリランテ部門:音高・音大などで音楽を専門に学習しているかた(年齢不問)
開催の流れ
予選となる「プレ・カーニバル」➡︎全国大会となる「カーニバル」※ プレ・カーニバルで選出された出演者によるステージ
Op.6 要項
【プレ・カーニバル】
東京大会:11月19日(日)KMアートホール
大阪大会:12月2日(土)3(日)三木楽器開成館サロン(日にち指定不可)
福岡大会:2024年1月8日(月・祝)九州キリスト教会館
動画部門:YoutubeのURL提出・アングルは自由・顔が映るように撮影・横顔でも可・文字入れ、家族やペットなどとの撮影など演奏以外のアレンジは自由・世界にひとつのオリジナル動画を!
※地区や部門の併願お申こみできます
ゲストアーティスト
東京大会:岡原慎也(ピアニスト)鷲見恵理子(ヴァイオリニスト)
大阪大会:岡原慎也(ピアニスト)釈迦郡洋介(ピアニスト)中尾園子(ピアニスト)※各日2名
福岡大会:白川深雪(ソプラノ歌手)田中美江(ピアニスト)
動画部門:岡原慎也(ピアニスト)法貴彩子(ピアニスト)
【カーニバル】
2024年2月23日(金・祝)24日(土)音楽の友ホール(日にち指定不可)
ゲストアーティスト
青柳 いづみこ(ピアニスト・文筆家)岡原 慎也(ピアニスト)瀬崎 明日香(ヴァイオリニスト)西村 由紀江(作曲家・ピアニスト)
村井 秀清(作曲家・ピアニスト)※各日3名
参加資格・お申込
◉大人のピアノカーニバル
参加資格:35歳以上・国籍不問
お申こみ:2022年7月3日(木)より
〆切:各各地区大会の1ヶ月前(動画部門:11月30日)
お申こみ:オンラインお申こみページより
動画部門の詳細
カーニバル選出結果ご案内(メール):12月中旬ごろ予定
コメント用紙の郵送:12月中 発送予定
ゲストアーティスト2名による演奏動画へのコメントを後日郵送。動画部門より選出された方は、2月に音楽の友ホールにて開催のカーニバル(全国大会)にご出演。
◉みんなのピアノカーニバル
参加資格:34歳まで・国籍不問(※)
お申こみ:2022年7月3日(木)より
〆切:各各地区大会の1ヶ月前(動画部門:11月30日)
お申こみ:オンラインお申こみページより
(※)アニマート部門:10才まで / ドルチェ部門:11才〜19才 / カンタービレ部門:20才〜34才 / ブリランテ部門:音高・音大などで音楽を専門に学習しているかた
動画部門の詳細
カーニバル選出結果ご案内(メール):12月中旬ごろ予定
コメント用紙の郵送:12月中 発送予定
ゲストアーティスト2名による演奏動画へのコメントを後日郵送。動画部門より選出された方は、2月に音楽の友ホールにて開催のカーニバル(全国大会)にご出演。
賞・表彰
プレ・カーニバル
プレ・カーニバル賞:すべての出演者(賞状・ゲストアーティストによるメッセージ用紙)
カーニバル
アーティスト賞:すべての出演者(賞状・ゲストアーティストによるメッセージ用紙)
選出者にいくつかの副賞(賞品・コンサート出演)が授与されます

