大人のピアノカーニバル へようこそ!
「音楽は人生を豊かにする」他者との競争や勝ち負けではなく、自己表現するよろこびを味わっていただきたい。大人だからこその表現や魅力、楽しみを分かちあっていただきたい。そんな想いのもと、「大人のピアノカーニバル」は2018年春、誕生しました。
初心者をふくむ35才以上(※ Op.3 より改定)の幅ひろい層を対象とした大人のピアノカーニバルは「コンクール」ではありません!プレ・カーニバル(予選)とカーニバル(全国大会 )の2ステージからなり、演奏の優劣ではなく、表現力、アピール度、楽しんで自己表現しているかなどを、ゲストアーティストが多角的にききます。1位、2位... と、順位はつけません。また、楽譜をみての演奏も可能で、減点などもありません。全国大会となるカーニバルでは、選出されたかたに協力企業から提供される副賞を贈呈します。連弾、アンサンブル部門では、メンバーの一人が35才以上であれば共演者の年齢は問いません。友人、親子、夫婦、師弟などでの共演もぜひお楽しみください。
これから新たにピアノを始めたいかた、始めたばかりのかた、しばらく中断していたも改めて再チャレンジしてみたいかたなど、とにもかくにもピアノを愛し、楽しみ、舞台で演奏したい(!)きいてもらいたい(!)と情熱をひめた皆さまのご応募をお待ちしています。
開催の流れ
予選となる「プレ・カーニバル」 ➡︎ 全国大会となる「カーニバル」※ プレ・カーニバルにて選出された出演者によるご出演
日程 Op.3
プレ・カーニバル
大分大会:2021年1月30日(土)クロッシュサロン(共催:CROCHE クロッシュ)
東京大会:2021年2月13日(土)KMアートホール
大阪大会:2021年2月20日(土)21日(日)三木楽器開成館サロン ※日にちの指定はできません
福岡大会:2021年2月27日(土)九州キリスト教会館
※鹿児島大会のライブ開催は見送り、プレ・カーニバル動画部門での共催(LAGBAG MUSIC TOGO様による動画収録・編集・アップロード)に変更となりました(1/9更新)
各地区ともステージ終了後、会場にて結果発表およびゲストアーティストと出演者によるコミュニケーション・タイムあり
※地区・部門の併願お申こみできます
ゲストアーティスト
大分大会:岡原慎也(ピアニスト・指揮者・大阪音楽大学教授)・河野聡美(ピアニスト・大分県立芸術文化短期大学非常勤講師・大分県立芸術緑丘高等学校非常勤講師)
東京大会:岡原慎也(ピアニスト・指揮者・大阪音楽大学教授)・春畑 セロリ(作曲家)
大阪大会:岡原慎也(ピアニスト・指揮者・大阪音楽大学教授)・堀江政生(ABC朝日放送テレビアナウンサー)
福岡大会:岡原慎也(ピアニスト・指揮者・大阪音楽大学教授)・田中美江(ピアニスト・ミュージックステーション福岡主宰)
カーニバル
2021年3月13日(土)14日(日)音楽の友ホール(東京)※ 両日ともステージ終了後、結果発表および表彰式。
ゲストアーティスト
カーニバル(全国大会)
あおい有紀(フリーアナウンサー)岡原慎也(ピアニスト・指揮者・大阪音楽大学教授)小森輝彦(ドイツ宮廷歌手・東京音楽大学教授・東京音楽大学付属高等学校長)※3/13
岡原慎也(ピアニスト・指揮者・大阪音楽大学教授)西村由紀江(作曲家・ピアニスト)本山一城(漫画家・歴史研究家)※3/14
参加資格・お申込 ※申込み〆切を延期しました(12/18更新)
参加資格:35歳以上(予選当日において)・国籍不問
お申こみ期間:2020年9月1日(火)より
〆切:大分大会:1月15日(金)鹿児島大会: 1月22日(金)東京大会: 1月29日(金)大阪大会: 2月5日(金)福岡大会: 2月12日(金)
お申こみ方法:FAX またはオンラインお申こみページより
賞・表彰
プレ・カーニバル
プレ・カーニバル賞:すべての出演者(賞状・ゲストアーティストによるメッセージ用紙)
カーニバル
アーティスト賞:すべての出演者(賞状・ゲストアーティストによるメッセージ用紙)
カーニバルにおいて選出された出演者には以下の副賞が授与されます(※10/13 更新)
●ONTOMO賞(2名):提供 / 株式会社音楽之友社
●三木楽器賞(若干名):提供 / 三木楽器株式会社
●大人MUSICA賞(若干名):提供 / 株式会社 ヤマハミュージックジャパン・株式会社 ヤマハミュージックリテイリング
●ロングライフ賞(若干名):提供 / ロングライフホールディング株式会社
●メルセデス・ベンツ賞(2名):提供 / メルセデス・ベンツ日本株式会社
●大人のピアノカーニバル賞(1名・3/13のみ):提供 / 大人MUSICA
●感度良好賞(1名・3/14のみ):提供 / ABCラジオ
